テンプレートで簡単作成!履歴書の書き方テンプレートで簡単作成!履歴書の書き方

面接時に「履歴書を持ってきてほしい」、もしくは「メールで添付して送ってほしい」といった依頼があることがあります。
ここでは、テンプレートを使った履歴書の書き方をご説明します。

どんな様式の履歴書を選べばいいの?

履歴書の様式にはさまざまなものがありますが、応募企業から指定がない場合は「アピールしたい内容が記載しやすいもの」を選ぶようにすると良いでしょう。

atGPでは、マイページの「WEB履歴書」の情報を、そのままExcel形式の履歴書としてダウンロードできます。
障害者雇用において企業に伝えるべき「障害状況」「配慮事項」が伝えやすいフォーマットになっていますので、ぜひご活用ください。
まずはダウンロードしてみましょう。

履歴書ダウンロードはこちら

手書きじゃないといけないの?

履歴書は、主に「手書き」と「パソコン入力」の方法があります。
最近は「パソコン入力でも構わない」とする企業が大半ですので、指定がない場合はパソコン入力がおすすめです(atGPサイトに掲載されている求人の場合)。

※「手書き」の場合の注意点
・黒色のボールペンを用いて作成します。
・間違えた場合は、最初から書き直すようにしましょう。
・「コピーをした履歴書」「返却された書類の使い回し」は絶対にしないようにしましょう。

記入のポイント

atGPのマイページでダウンロードできる履歴書テンプレートに沿って、記入のポイントをご説明します。

<履歴書の書き方見本>

西暦か和暦かは統一する

履歴書は西暦か和暦かを統一して記載します。

  • ・履歴書の提出⽇
  • ・⽣年⽉⽇
  • ・学歴(⼊学年・卒業年)
  • ・職歴
  • ・資格取得年

省略しない・正確に記載する

  • ・学校名
    • ・高等学校入学から記載します。
       中学校が最終学歴の場合は、中学校の入学・卒業年月日を記載します。
    • ・「○○高校」ではなく「○○高等学校 普通科」と正確に記載します。
  • ・会社名
    • ・「株式会社」は省略せず、正式名称で記載します。
    • ・派遣就業の場合は、派遣元の企業名も正確に記載するようにしましょう。
       (例)A社からB社に派遣されていた場合:A社(派遣先:B社)

資格・免許を正確に記載する

正式名称を記載し、「取得」か「合格」かを記載する。

  • ・取得:免許証、TOEIC等
  • ・合格:英検、宅建、簿記等

例)「普通免許」ではなく「普通⾃動⾞第⼀種運転免許 取得」と記載(AT限定なら必ず明記)
  「英検」ではなく「実用英語技能検定 合格」と記載
  「秘書検定」ではなく「秘書技能検定 合格」と記載

自己PR・障害情報も漏れなく記載する

次のページで書き方についてご紹介していますので、ご覧ください。

最後に、漏れがないか確認しましょう!

以下の項目は、記入漏れが発生しやすくなっています。
最後に漏れがないか必ずチェックするようにしましょう。

  • ・フリガナ(現住所・名前)
  • ・通勤時間(応募する企業から現住所までの通勤時間)
  • ・扶養家族
  • ・配偶者
  • ・配偶者の扶養義務

証明写真の撮り方

証明写真の撮り方のポイントをご説明します。

<イメージ>

形式

  • ・写真館やスピード自動撮影機等で撮影(自撮りは望ましくない)
  • ・サイズは横3cm×縦4cm
  • ・3か月以内に撮影したもの
  • ・裏面に氏名を記載し、のりづけ(セロハンテープはNG)
  • ・背景色は白、青、グレーで、カラー印刷が一般的

服装

スーツ(ジャケット・襟のついたシャツ)を着用

  • ・白か淡色のシャツ、ダーク系のスーツ、派手でないネクタイ
  • ・男性の場合、ネクタイも必須
  • ・女性の場合、胸元が開きすぎないように注意
  • ・帽子やサングラス、目立つアクセサリーは外す

髪型

清潔感を感じるように整える

  • ・前髪は目にかからないようにする
  • ・耳回りをすっきりさせる(女性:まとめる/男性:抑える)
  • ・髪色は黒が望ましい

表情・姿勢

自然体で好印象を与えるようにイメージ

  • ・正面から撮影する(斜めから撮影しない)
  • ・口角をあげる(歯が見えない程度)
  • ・頭が前に出過ぎない/顎を引きすぎない
  • ・猫背にならない/胸を張り過ぎない

よくあるご質問

職務経歴の「期間」が分からない・忘れてしまいました。

就業期間中は、基本的に雇用保険や社会保険に加入されていることが大半かと思いますので、
加入履歴を確認して正確に記載しましょう(「ハローワーク」や「ねんきんネット」等)。

就業先が会社ではないので、「入社」「退社」に該当する箇所の書き方がわかりません。

次のように記載しましょう。

  • ・学校・病院・個人事業所・各種団体・官公庁などの場合:「勤務/入職」「退職 」
  • ・家業(例:商店や農業)ならびに家族従業者の場合:「家業である○○業に従事」「廃業」
  • ・個人事業主の場合:「開業」「廃業」
  • ・会社経営者の場合:「設立」「解散」

いかがでしたでしょうか。
ポイントを押さえて履歴書を作成してみましょう。