はじめに

6月27日、東京武蔵野病院*の精神科デイケアにて、弊社atGPジョブトレお茶の水のスタッフが、利用者様向けの研修を担当させていただきました。

*東京武蔵野病院は、東京都板橋区にある精神科を中心とする大規模病院。
長い歴史と伝統を誇り、国内でも有数の精神科医療を牽引する病院として知られています。

 

 

今回、デイケアの「就労準備プログラム」にご参加されている利用者様に向けて、

atGPジョブトレお茶の水*で実施している「就活研修」と「自己理解研修」の内容を、90分の中にぎゅっと詰め込んでお届けしました。

当日は、午前の部・午後の部、計20名ほどの方にご参加いただき、「気づきが多かった」「自分を大切にできる内容だった」「また受講したい」など大変ご好評をいただきました。

 

*atGPジョブトレお茶の水:就労移行支援事業所としては国内でも珍しい、「統合失調症」専門コースと「難病」専門コースを併設。とくに「自分の症状を理解する」ための研修に力を入れており、「症状と付き合いながら、自分らしく働いていく」ことを目指した、一人ひとりに寄り添うサポートがあるのが特徴。一般企業での事務職を中心に、多くの就職者を輩出しています。

 

===================================================

 

以下、当日の研修内容の一部をご紹介します。

 

前半:就活研修

・障害者雇用の最新動向
・就職準備のステップ

・働く理由・動機について

後半:自己理解研修

・「リカバリー」と「ストレングス」

・ストレングスを見つけるワーク

 

前半パート:就活研修

 

 

前半は、「就活研修」として、障害者雇用の最新動向(コロナ禍を経た、求人や選考方法の変化)や就職準備のステップなどをご説明しました。

 

▽職業準備性のピラミッド

 

厚生労働省が、就職のために必要な準備をピラミッド型で表現したものです。
就職に向けて、土台となるところから整えていく必要があることを示しています。

 

▽働く理由・動機について

 

働く理由・動機は人それぞれですが、ここが明確でないと、長続きしない結果となってしまいます。ただし、難しく考えすぎず、人に言えないような動機でもOK。自分にとっての動機があることが大切です。

 

質疑応答の時間では、

「就職活動ができるかどうか不安です」という声も挙がりましたが

「atGPジョブトレに通所している方も、はじめは体調を整えるところから始めます。

徐々にステップアップしていけば大丈夫です」

という回答をさせていただきました。

 

 

後半パート:自己理解研修(ストレングスについて)

 

 

はじめに、就活準備を始める前に知っておいてほしい2つの言葉、

「①リカバリー」と「②ストレングス」についてご紹介。

 

①リカバリーとは:

病気と付き合いながら、自分の希望を大切にして、自分の人生を肯定的に生きること」

 

 

リカバリー(recovery)は、直訳すると「回復する」ですが、

そのままの意味だと、発症前に戻ること、今できていないことに目を向けてしまい、つらくなってしまいがちです。そこで、上記の意味を、ぜひ知っておいてほしい、とお伝えしました。

 

②ストレングスとは:自分の良いところ、強み、恵まれているところ

※就活で伝える「強み」よりも幅が広いです。

 

 

どんなことでもストレングスになり、特に「興味、願望」は回復に役立ちます。

 

病気や障害の影響で「できない」「自信がない」ことが増えると、もともと持っている能力や可能性が隠れてしまうことがありますが、

自分のストレングスをたくさん見つけることで、自分に自信が持てるようになります。

 

ワーク:ストレングスを書き出してみよう

つづいては、個人ワーク。自身のストレングスを、以下のヒントを元に書き出していきました。

 

・途中、次のような質問をいただきました。

「個人ワークは、就活を意識して、体裁を考えながら書いた方がよいですか?」

atGPジョブトレのスタッフからは、

「体裁は気にしなくて大丈夫。本音で書くことを大切にしてください」とお答えしました。

 

個人ワークのあとは、一度休憩をはさんでから、少人数のチームに分かれてグループワークを実施。

黙々と机に向かっていた個人ワークとは一変、お互いのストレングスを聞き合い、和やかな雰囲気となりました。それぞれの経験を交えながら、得意なことや好きなこと、頼れる人のこと、やってみたいことなど、皆さんが楽しそうに、深く話をされていたのが印象的でした。

 

実際に、「楽しかった」というお声や、「(ヒントを参考にして)思いのほか自分のストレングスを書き出すことができた」というお声をいただきました!

 

 

まとめ

・リカバリーとは、症状がありながらも、自分の希望を大切にして自分の人生を肯定的に生きること

・リカバリーのためには、自分のストレングス(強み)を見つけていくことが大切

・ストレングスを見つけると、目標や希望が描きやすくなる

・他の人と比較せず、今日見つけたご自身のストレングスを大切にしてください

 

===================================================

 

最後に、事前のお打ち合わせ~当日の研修運営にご協力をいただきました、東京武蔵野病院 精神科デイケアのスタッフの皆様、当日ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。

弊社としても、今後の支援につながる多くのヒントを得ることができました。大変貴重な機会をいただけたこと、感謝申し上げます。

 

atGPジョブトレでは、出張研修・セミナーのご依頼を承っております。

お気軽に、お近くのatGPジョブトレ事業所までご相談ください。

 

\出張セミナーの詳細はこちら/

  

 


atGPジョブトレではいつでも無料で見学や体験を受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。

 

                        

                           

 

atGPジョブトレお茶の水:https://www.atgp.jp/training/course/togo

 

atGPジョブトレ「統合失調症コース」:https://www.atgp.jp/training/course/togo

atGPジョブトレ「うつ症状コース」:https://www.atgp.jp/training/course/utsu

atGPジョブトレ「発達障害コース」:https://www.atgp.jp/training/course/hattatsu

 

「統合失調症コース」Instagram:https://www.instagram.com/gp_ochanomizu/

「発達障害コース」Instagram:https://www.instagram.com/gp_linkbe/

「うつ症状コース」Instagram:https://www.instagram.com/gp_shigotry/


 

 

 

無料見学・個別相談会を
開催しています!

無料見学・個別相談会を
開催しています!