atGPジョブトレでは企業の担当者の方々をお招きし、利用者様に出会って頂く「事業所見学会」を定期的に開催しております。
atGPジョブトレお茶の水「難病コース」「統合失調症コース」はコロナ禍より数年間実施しておりませんでしたが、2月より再開し、今年2回目の開催となりました。
今回のテーマは「5/23難病の日・5/24世界統合失調デ―を広める」をテーマとした作品紹介と振り返りでした。
職業トレーニングで上司役と相談しながらそれぞれの日の認知を広める作品を思い思いに取り組んで頂き、その取り組みの過程における目標や振り返りも含めて当日は発表頂きました。
事業所見学会のテーマ
それぞれのコースに所属する利用者さんは、ご自身の疾病に向き合い、整理をした上で作品としてアウトプット=表現する作業を行いました。
その過程で上司役である職員とコミュニケーションをとりながら、その表現が見る人にとって伝わるものになるように進めて行きました。
その結果、どの作品も利用者さんらしさが表現された素晴らしいものになりました。
何より、どうしてその作品を作ったのかの説明も併せて聞いていただくことで、思いが伝わる発表になりました。多くのお客様にその思いが伝わったことと思います。
作品の一部
「難病コース」
「統合失調症コース」
事業所見学会は、利用者さんと企業様、関係機関との出会いの場です。
企業様からは具体的な求人をお持ちになったり、会社説明をして頂くお時間もございます。
今回3社の企業様よりご案内を頂きました。
また、NPO法人シルバーリボンジャパン様にもお越しいただき、会の活動である「脳やこころに起因する疾患(障がい)及びメンタルヘルスへの理解を深め、促進する運動」についてプレゼンテーション頂きました。
私たちは引き続き同じ思いを持つ企業様、支援機関様と連携、協力を継続して参りたいと思います。
事業所見学会にご参加くださった企業の担当者の皆さまから、ポジティブなフィードバックを頂くことができました。ありがたいことに連続して出席下さる企業様もございます。引き続き実際に利用者さんと出会って頂く機会を作っていけたらと考えています。
尚、今回「難病の日」、「統合失調症デー」「メンタルヘルスデー」を広めるための作品が素晴らしいのでその一部を見て頂ければと思います。ご興味のある方は、ぜひダウンロードしてご覧ください。ご感想もお待ちしております。
******************
atGPジョブトレではいつでも無料で見学や体験を受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
atGPジョブトレ「統合失調症コース」:https://www.atgp.jp/training/course/togo
atGPジョブトレ「統合失調症コース」Instagram:https://www.instagram.com/gp_ochanomizu/
atGPジョブトレ「難病コース」:https://www.atgp.jp/training/course/nanbyo
atGPジョブトレお茶の水「難病コース」Instagram:https://www.instagram.com/gp_ochanomizu/
障害別専門支援の
就労移行支援サービス
IT・Web制作スキルを身につける
就労移行支援サービス